2024/12/31

おせち前日準備(お煮しめ、冷凍もの解凍)

 おせちの続きです。

お煮しめ


おせちだと「お煮しめ」とか言いますが、要するに根菜類メインの煮物ですよね。なので特に参照はなしで「いつもの煮物」を多少見た目を考えて作りました。鶏肉を入れた筑前煮とかでもいいらしい。今回は雑煮と鶏チャーシューに鶏肉が入るので肉は入れず、ちくわを入れました。具は他にこんにゃく、干しシイタケ(どんこ)、レンコン、タケノコの水煮、ニンジン、サトイモ(冷凍)、仕上げの緑にインゲン(冷凍)



ねじりこんにゃくを作るのは面白くて好き。
普段もやっている。手綱こんにゃくというらしい。

スーパーで買うつもりだったのに、
ダイソーで見つけてあまりの可愛さに衝動買いしたミニどんこ。(笑)
でもいっちょ前にすごく香りが立ちました。


正月の煮しめレシピだと具材ごとに煮るようなのですが、面倒なので固いものから一つの鍋で煮ました。でも結局あとから個別作業がいろいろ……味見したらエグみがあったタケノコを取り出してお湯にさらしてから戻したり、柔らかくなりすぎる里芋・ニンジン・ちくわを取り出したり。きれいに仕上げる場合、別々に煮るのは理にかなってるのね……と納得しました。(ふだんは煮崩れもあまり気にならないけど正月はかっこつけたい☆(笑))


煮しめ完成♪

作り置きおせち解凍


冷凍していた紅白なます、鶏チャーシュー、伊達巻、黒豆を冷蔵庫に移す。前日昼過ぎには移動しました。(うちの冷凍庫、設定は弱にしてるんですけど、冷気がきついのか夕飯に使う魚を朝に移動しておいてもカチンコチンのことが多く、結局レンジの解凍モードに頼るんです。今回はレンジでは戻しにくいものもあるので念のため……)

伊達巻だけは切ってから解凍するらしい。なるほど、
スポンジケーキと同じで凍ってると崩れず切りやすいです。